声音の日記(ブログ)
日記(ブログ)
4月10日18時スタート
千葉県佐倉市ユーカリが丘
「そばカフェまるいちさん」にて
『土曜にどーよ♪』のリレー式ライブに
5月9日のコンサート宣伝兼ねて 2曲歌います。
(コンサートチケット結構順調に売れております(^^♪)
曲目は、「ネッラファンタジア」と森山直太朗作の「花」
お知らせです!チラシができました!
お母さんの想いが入っている童謡・日本歌曲を選びました!
その他にもみなさんに御届けしたい曲を選曲しています。
お1人でもご家族でも
お母さまへのプレゼントにどうぞ。
お食事と共に音楽で感動を与えます。
⭐️~グリュックスブリンガー~
デビュー&母の日
ランチコンサート
2021年5月9日(日)10時
場所 里山トランジット
大人3000円 子供1500円
曲目
おかあさん
みかんの花咲く丘
この道
花は咲く
「ネッラファンタジア」ほか
コンサート終えてからのお食事になります。(演奏中はマスク着用お願いいたします)
感染防止の為、お店と私達でしっかり話し合い対策をしております。
そのため、人数に制限がありますので、お早目のご予約お願いいたします。
090-3090-3318(片桐)
「わくわくしたい」
と思うけども・・・。
本番3日前になり
レッスンや練習した録音を聴きなおしたり、
歌詞の発音と単語の意味を確認したり
暗譜を確認するたびに
緊張と心配が出てくる。
「歌詞ぶっ飛んだらどうしよう」
「伴奏からの歌い始め間違ったらどうしよう」
若いころは
そんな完璧に曲を仕上げる事を
知らないのか分らないのかで歌っていたが、
こんな心配なしに
勢いで歌っていた気がする。
今思うとよくそんなんで歌っていたなと
恥ずかしくなる。
だからこそ、
もう1度歌い直しているところなのだが、
よし!完璧に練習できた!
とならないは、どうしてだ???
「よしよし、それも私。
一緒にがんばろうね。大丈夫だよ。」
と声をかけたところです。
来週になりました。
3月20日14:00開演
タカギクラヴィア松濤サロンにて
のスプリングサロンコンサート。
春にぴったりの歌を選曲しました。
〇金子みすゞさんの詩
「ほしとたんぽぽ」「わたしとことりとすずと」
〇三好達治 詩 中田喜直 曲
「たんぽぽ」
〇映画「ミッション」で使われた曲
イタリアの名音楽家エンニオ・モリコーネ作曲の
「Nella Fantasia」
〇プッチーニ作曲
蝶々夫人より「ある晴れた日に」
今回も盛りだくさんです!
元気になりたい人~
今回も泣いてください!
たくさん癒しとエネルギー発散します!
客席がホールより少ないために
ソーシャルディスタンスの為定員に達すると締め切られて
しまう可能性があります。
お早めにご連絡ください。
chiiko.music@gmail.com
5月9日にランチコンサートを
佐倉市ユーカリが丘の「里山とラジェット」で行います。
まだチラシは、途中経過ですが、
早くお知らせしたく、仮のものこちらで
お披露目いたします。
感染予防のため
人数制限がありますので、
ご予約はお早めに。
chiiko.music@gmail.com
月曜日
小学3年生の女の子2人が
ピアノ又はピアノ・歌を習いに来ます。
(個人レッスンなので、別々に)
1年経つでしょうか。
メロディである右手から
コード伴奏の左手が加わり
苦戦しております✨
「練習・・・・難しかった・・・・
だから、片手づつ練習したよ。」
「そっかそっか、じゃあ、聴かせて!」
スラスラ弾きます。
家での練習曲回数を楽譜に
〇などで書いてもらいますが、
5回くらい・・・・・・
いいんです。
5回で。
もっと弾きたくなったら
増えるので。
そこが目的ではないので。
伴奏やコンクールに出るとなると
別ですが・・・・・。
両手に挑戦!
弾けた自分に
本人もびっくり👀大喜び。
コンクールに出したりするレベルの教室では
ありませんが、
つっかえても最後まで弾く!
それによって
キラリーん✨!とします。
そして、
「たのしい!」といいます。
ゆっくりでも
ワクワク楽しく来てくれる事が
最大の目的の教室です。
歌とピアノの習っている女の子は
1時間レッスンを受けてますが
「ああ・・・時間・・・あっという間に
終わっちゃう。短い」
と嘆いておりました(笑)
お母様は、
1時間、集中力が持つか心配してましたが・・(笑)
そんな
子供たちのレッスンは
私も元気をもらいます。
いつもありがとう💛
月5,000円〜
chiiko.music@gmail.com
#声音 #片桐充千子 #音楽イベント #歌 #宮崎県 #教室 #声楽 #ボイストレーニング #合唱指導 #千葉県 #習い事 #子供の習い事 #キッズレッスン #八千代市 #歌レッスン #癒しのコンサート #ピアノ子供教室 #楽しい習い事
ご応募ありがとうございました。
こちらの方は、締め切られていただきます。ありがとうございました。