コンサート案内&ブログ


12/21『メリーウィドウ』‼️オペレッタ(歌喜劇)💃

先ほどチラシが届きました。発売開始です。

ヴァレンシエンヌ役で出演します💕

今年はこの舞台を観て年越しで欲しい!

小さな舞台なので即完売が予想されます。

ご予約はメッセンジャーまたは

https://tayori.com/.../75197f36fce166d2218949a2c5a1e19e2.../

わたしたちの

クリスマスコンサート 2025
~陽気な未亡人~オペレッタ
『メリー・ウィドウ』日本語上演

昼夜2回公演、30分前開場
12月21日(日)昼夜の部2回公演
午後2時開演 午後6時開演
勝田台文化センター3階ホール
八千代市勝田台 2-5-1
公共交通機関をご利用下さい
★未就学児のご入場はご遠慮願います

指定席: 3500円
自由席:一般前売3000円
当日 3500円
学生前売 1500円 当日2000円

ご予約

http://watashitachi.arte-mille.com

踊り子💃募集中

チラシができましたのでお知らせ。
日本歌曲振興波の会
『午後の歌まつり』
in Saitama
2025年10月31日(金)14:00開演
彩の国さいたま芸術劇場 音楽ホール
3,000円(全席自由)

今回千葉でなく埼玉。

日本歌曲振興会波の会に

今年度から所属し、初舞台です。

お近くの方で

日本歌曲好きな方が

いらっしゃいましたら

是非、ご紹介ください。

初めての場所ですので

お安くいたします。

埼玉方面でも

私の歌をご紹介ください😊

ご予約は
https://tayori.com/form/75197f36fce166d2218949a2c5a1e19e25dc


「7つの子」

野口雨情作詞、本居長世作曲

「母のこゑ」

大木惇夫作詞、山田耕筰作曲

『秋の接吻」

滝口雅子作詞、大中恩作曲

3曲歌います。



引き続き

「ちーこ」こと、

片桐充千子

よろしくお願いいたします

母の日ランチコンサート5回目

終演しました✨

山田耕筰さんの「母の声」から
始まり、「汽車ポッポ」
小さなお子様も増えてきまして、
のりのり

次は
100年前の日本ミュージカル

<茶目子(ちゃめこ)の一日>より
「朝の歌」を歌いました。

ここから
少女~おばあさん
と成長にあわせた主に恋歌を
いれつつ並べました。

茶目子の歌、

ちょっと?おふざけ。

どっと笑いが出ました。

これも私の得意技の

パフォーマンスです。

茶目子続きを歌ってみたい!


お客様も0歳〜80代


今回アンケートを準備しましたが

8割の方がびっしりと

書いてくださいました。

ありがとうございます😊

リクエスト曲たくさん💕

これ全部入れて次やるのもあり!

こんなにくださるのは

びっくり!嬉しい☺️


来年は6回目になります。

お食事もプログラムも

リニューアルしてみよう

と店長さんと話しています。


お食事も相変わらず美味しい😋

だからこそ他のものも食べて欲しい✨


茶目子ちゃん続き歌いたいな~

#母の日コンサート

#里山トランジット

#片桐充千子
#茶目子の1日

ピアニストと共に。

4月26日(土)

「和・話・輪のコンサートVo.2」楽しかった✨
2回目で場所・宮崎の雰囲気になじんできて

充千子節爆裂で終演👏

笑いあり、涙あり!

千葉での演奏と同じモードで終演しました。

最後にみんなで歌を歌いました。

これがまた大好評でした。

「うたごえ喫茶を思い出した」

宮﨑でも喜んでもらえて

歌えて幸せ💕

アンケートもびっしり書いていただき感謝。
「宮崎の子守歌」という歌があるそうなので、
探して次回ご披露したいなと思います。

宮崎無名の私が、

コンサートをやって満席にして
2回目を迎えるというのは、

なかなかめずらしいとか。


これもピアニスト稻森愛さんのおかげ💛

彼女とは、調律師さんのご紹介で知りました。

一昨年バートナーとしてピアノストが
なかなか出会えなくて手帳に

「素敵な私に合ったピアニストに出会う」
と書きました。
すると同時に3人の素敵なピアニストに出会いました。
そのおひとりである愛さんです❤

3回目もぜひやりたい!!
よろしくお願いいたします🙇

宮﨑の美味しいものもご紹介。

母からたくさん着物もらいました。

これから衣装としてご披露します。

⇩今回のコンサートのケーキセット🍰
オレンジケーキ又チーズケーキ、
コーヒー又紅茶がつきます。

⇩宮崎市内ラーメン店「さといも」懐かしい味がしました。

⇩宮崎市内のうどん屋「田舎うどん」のごぼう天ぷらうどん。
ウマおもろい店TVに出演したそうです。でかずぎです。
宮崎は、ラーメン屋よりもうどん屋がおおい。柔らかいのが定番。

及川音楽事務所主催

渋谷松濤サロンコンサート終演。

月に何度か開催されるコンサートです。

今回も我ながら曲目選曲良し!

日本歌曲3曲歌いましたが

本当に緊張します。

2時間以上かけて

来てくださった方にも関わらず

喜んで帰ってくださりホッとしました。

ピアニスト麻矢子さんは

安心感ありまくり。

息が合うというのはこういう事

なんですよね。

最後ミニリサイタルをされた

バイオリニスト

関口那々子とツーショット。

彼女の技巧に

いつも驚きます。

そして、

千葉に❤️ラブコールしました!

これから詰めていきますが

千葉の皆さん〜

バイオリニストと共演

楽しみしてくださいねー💕

また美しい方お連れしますよー

ワクワク☺️

次は、来月4月26日(土)宮崎市にて!

先ほど観てきました。
大学の先輩である
新垣雄さんが音楽担当された映画。

最後の歌「かなさんどー」
涙なしではきけなかった。

音楽は、ふっと鳴って
先輩のやさしさ溢れた作品でした。

終わっても奥底からくる熱いものが冷めず、
家に帰りつくまで止まりませんでした。

夫婦愛が、
昨年亡くなった宮崎の義理両親と重なりました。
義理母を追うように亡くなった義理父。
主人にはまだ観せられないな・・・・

娘美花の方言と小橋川さんとの会話が
6年間沖縄に住んでいた頃を思い出しました。

先生をやっていた時
美花と同じ口調で荒げて叱ると

生徒が
「先生~、沖縄の人ね?」
と言われた事もありました笑

自分の事を考えました。
もしかしたら、
夫婦は、性格が逆転しているかもしれないけど、
もっと大事にしたいと思いました。

2週間後、
渋谷松濤サロンで
先輩の作品「一番桜」をラストで
歌わせてもらいます。

もっともっと
大事に歌いこみます。

雄先輩、ありがとうございます。
光栄です。

#片桐充千子
#かなさんどー
#サロンコンサート

昨年は、今までにない数のコンサート、

イベントを開催してきました。

皆様のおかげでございます🙇‍♀️

ありがとうございます。

今年は

「丁寧に、しっかり」

をテーマにしております。

年末から
『「捨てる」と、お金も時間も貯まる』
という本に魅せられて

断捨離が始まり、
整理整頓に励んでいます。

その今年1発目のご案内。

来年度から、
日本歌曲振興会の会員になりますので、
極めていきたい所存です。

今回大学の先輩新垣雄さんの作品を
歌わせていただきます。そして、
私の後ミニコンサートされる関口さん🎻
素晴らしいバイオリニストなのでこちらも
お楽しみいただけます。


今回、歌やピアノ・ヴァイオリン三昧、

豪華なコンサートです。

ご予約お待ちしております。


⭐️『Spring Salon Concert 2025』

3月15日(土)
開演 13:40(13:30開場)
タカギクラヴィア松濤サロン
全席自由¥2000

私のプログラム
◯ 「春の寺」抒情小曲集より 
室生犀星作詩 清水修作曲
◯「中国地方の子守歌」
岡山地方民絡 山田耕作曲
◯「今の歌声は」『セビリアの理術』よりロッシーニ作
◯「一番桜」
浦崎芳子作詞 新垣雄作曲



~今後の活動~

⭐️4月26日(土)昼

「和・話・輪のコンサートVo.l2」

宮崎市喫茶店ai にて開催決定

(詳細後日)

⭐️5月11日(日)10時〜

「母の日ランチコンサート」

里山トランジットにて開催決定

(詳細後日)

⭐️6月上旬(日)

「歌とクラリネット

ティータイムコンサート」

開催決定

(詳細後日)

今年もどうぞ

よろしくお願いいたします

「駑馬十駕(とばじゅうが)」

三女も今年の抱負。

学校の宿題で見本に書かされたのだが、

今の私を前向きにしてくれる言葉でした。

意味は、

努力をすれば才能のある人に並ぶことができるということのたとえ。

「駑馬」は、足の遅い馬のこと。

「駕」は、馬に車をつけて走ること。

足の速い馬は一日で千里もの距離を走るが、
足の遅い馬でも十日間休まず
走り続ければこれに追いつけるという意味から。

私は、ずっと歌い続けていますが
家事育児をしながらだったので、
留学も成績も大きな舞台経験もありません。
そんな遅れた勉強・経験不足の私には
ぴったりの言葉。

できる限りの環境・時間・お金で
精一杯頑張って続けていますが、」
そこかずっと心の底にあって
それでも歌いたいから
この「駑馬十駕(とばじゅうが)」
これを座右の銘にします。

今年も新しい気持ちで歌い続けます。

2025年になりました。


昨年は、
今までで一番多く人前で歌いました。
そのおかげで
今後どのように歌い続ければよいか
分かったような気がします。

今年は、
時間と手間をかけて

「丁寧に、しっかりとした情報・計画」

を掲げてまいります。


今年のコンサート。

歌はもちろん、内容・仕組みが

良くなったと言っていただけるように
精進します!楽しみにしてください。

昨年ほどは、多くありませんが
今年も頑張りますので
ぜひまた違った片桐充千子を
聴きにきてください。

よろしくお願いいたします!

ソプラノ 片桐充千子

12月22日(日)10時30分〜

「絵本と駄菓子と音楽の日曜日」

クリスマススペシャルコンサート🎵

場所:戸神ホームズ

千葉県印西市戸神1045

大人500円小学生100円

ピアニスト:大学後輩の木村くんと

絵本講師:及川亜希子さん

駄菓子屋:あめちゃん

今日は

BIG HOP ガーデンモール印西で

宣伝してきました!

#片桐充千子

#印西市

#戸神ホームズ