2020.01.22 21:23アンサンブルコンテスト週末に千葉のアンサンブルコンテストに行って来ました。私が携わらせていただいている2校の合唱部が出場していて、リハーサルに入る前にみんなとハイタッチをして本番を聴きました。この緊張感は音楽ならではの緊張。みんな良い経験してます。関東出場👏の学校もありました🎉銀賞だったところも夏に関東代表を経験してるのでまだまだこれから伸びしろがあります。いい経験させてもらってます。ありがたい。プログラムを見ると絵本「生きる」谷川俊太郎作の合唱曲を歌う学校があって、絵本と歌合わせたら面白そうです。
2019.12.23 13:55クリスマス会クリスマス会でした。お母様達に歌と楽器を披露。スタートして7か月。なのに、ずいぶん上手になりました。お母様達も感動✨したとの事。「公にご披露するのも遠くないなぁ」と思った瞬間でした。プレゼント交換をして、そして、食事。ピザや大きな鍋で手作りカレー、プチケーキを自分で飾って食べました。お母様達のご協力あっての音もだちキッズ。これは、いける!私の勘かピーーーンときました。月2回で1000円月曜日17時〜金曜日18時〜
2019.12.16 07:302月イベント打ち合わせ2月のイベントコンサートの打ち合わせ。主催者の方とゆっくりお話ししました。素敵な方との出会いに感謝。主催者の方からのリクエスト曲で新しい曲にも出会います。その曲、題名や歌詞はぎょっとしますが、音がつくとガラッと変わります。谷川俊太郎詞、武満徹作曲です。チラシができたら、またお知らせします。
2019.12.09 10:48癒しのスペシャルクリスマスコンサート終了癒しのスペシャルクリスマスコンサートVol.210名以上オーバーの大盛況。「癒されて、心が洗われた」「癒されて、ほぐされて、 涙が止まらなかった」大人向けに作ったプログラムなのに9歳の女の子からは、「楽しかったから、続けてください」 とアンケートいただきました。LINEや直接お言葉でもたくさん褒めていただきました。やっはり、歌最高💕音楽を頑張って奏でる子供にもチャンスをと今回、アルトサックスを吹部で吹いている中学2年生の男の子に出演頂きました。彼、生徒会長😲なんでもできるのね、、絵本「だれもしらない ひみつの三人」をピアノ演奏で、読み聞かせ。その後、すぐに日本歌曲を歌いさらに色付け。大好評に終わりました。なにより、裏方で手伝ってくれた、出演してくれ...
2019.12.01 12:48テニスボール買いました。テニスの練習を学校以外でもやりたいというので、ボールを買った。先輩や友人のボールと混ざるのですぐ見分けがつくように次女と2人で印をつけた。空気入れる時、ちょっと怖いが、、、
2019.11.25 06:51お芋とリンゴのパウンドケーキいつも親子でお世話になっている方へお作りしました💕いつも喜んでいただいてましてこれをFacebookに載せたらレシピ知りたいとリクエストがありましたのでこちらにも載せました!
2019.11.12 12:38「芭蕉布」11月11日に行われたコンサートでアンコール後に首里城再建の募金のため、私の想いを語り、「芭蕉布」の1、2番をお時間いただき、歌わせてもらいました。2番の歌詞で感極まり、涙で声が震えてしました。そして、仲間が助けてくれました。たくさんの募金、ありがとうございました。
2019.11.10 13:42アネッロムジチスタ 終演今日、コンサート無事終えました。60名を超えた満席の中での演奏でした。私は、「踊り明かそう」やバロック音楽、オペラアリア、日本歌曲といろんな今日を歌わせてもらいました。もちろん、アベマリアも。今回はグノーです。アンコールでチャールダッシュをみんなで演奏。楽しいコンサートでした。その後、沖縄、首里城再建を願い「芭蕉布」を歌いました。たくさんの募金ありがとうございました。楽しい優しい音楽仲間たちに感謝でいっぱいです
2019.09.28 13:51絵本講師絵本講師になって、いろんな気づきをもらっている。そのおかげで道が開けている。絵本講師の資格を取った理由は、自分のため。自分らしく生きたい、そして、自分らしく歌いたいという気持ちから。歌は、歌う人の人生と心を表す。自分のもっと安定した気持ちを持てるようになれば、もっと上手に、素敵に歌える。それを求めていたら、EQ絵本メンタリング協会と出会った。自分に絵本を読み聞かせて、自己肯定感を上げる。自分に投資する。その2つが決定的だった。新しいスタート。歌も快調。ボイトレの仕事にもかなり効果あり。